公式フォーラム変更のご案内
2025年8月19日より、黒い砂漠の公式フォーラムは新しいページへ変更されました。
今後の黒い砂漠モバイルに関する主な情報のご確認やフォーラムでのご活動につきましては、新しい公式フォーラムをご利用いただきますようお願いいたします。以前の投稿につきましては、別途ご案内があるまで従来のフォーラムにてご確認いただけます。
ギルド戦争の意義とは? 2020-01-25 13:15 白鳥家01

たまにギルド戦争のアナウンスを見かけますが、こちらのコンテンツの目的は何でしょうか。

敵対するギルドへの憂さ晴らし、または親睦的にただ戦っているだけでしょうか。

ゲームガイドを拝見しても、時間や費用も発生するわりにはギルドや個人へのメリット(報酬含)の表記も見受けられず、疑問です。

※拠点戦や無法者モード(経験値&アイテム獲得確率UP)についてはメリット理解できます。

 

何卒よろしくお願いいたします。

1285

白鳥家01

75336
  • 投稿133
  • 投稿したコメント125
  • いいね経歴168
  • もらったいいね519
コメント 5
Eiho 2020-01-25 14:15
さあ、なんでだろw
ただ、戦争した両方、特に負けた方は少なからず相手に勝ちたいから色んなことをするでしょう。Twitterで相手のことディスったり、貶めたり、あるいは課金したりしますね、
2020-01-25 14:15
白鳥家01 2020-01-25 17:02
ホントに何でしょうね。ただ単に、「やった」、「やられた」を繰り返すことだけで、活発化(という?)するのを運営は狙っているのでしょうかねー。
2020-01-25 17:02
Eiho 2020-01-25 22:03
@白鳥家01 まあ、結局は金ですね。
2020-01-25 22:03
ねむえむ 2020-01-26 23:06
メリットはありません。思いつく限りのあらゆることに利用可能だと思います。
親睦戦争はよく見かけます。拠点戦では仲の良いギルドの拠点にわざわざ攻め込むことは稀なので、マップを指定してGVGを楽しむことがあります。
模擬拠点戦や黒い太陽が来ると廃れるかもしれません。
2020-01-26 23:06
白鳥家01 2020-01-27 10:46
ありがとうございます、やはりそうなんですね。
親睦戦争については、みなさんギルド活動でのGVGを盛り上げるために独自でやられているのですね。手間や負担も惜しまずそこまでやられているギルドさんには頭が下がりますね。ギルド活動にメリットがでる、今後のよりよいコンテンツ提供に期待します。
2020-01-27 10:46
ページの上段へ移動