日本には、「nintendo」がある。 2020-11-26 15:05 なゆた

 

 

もうすぐ海洋コンテツ実装で、
なんか日本では、大洋? ってよくわかんない名前になってるけど、
つか、太陽と大洋、同じカナだと変換めんどいやんか。
ユーザビリティに関しては、パールアビス、ほんとうに不得意だといつも思う。
情報発信においてこういう細かいところで躓くってのが、たぶんわかってない。

 


ま、それはそれとして。

 


大洋実装で、やることいっぱいでたいへん!って声がいっぱいあるんですよ。
下手すれば引退者出るほどに。
俺も、他のゲームで、デイリーミッション多すぎるところは
アンインストールする確率が高い。
割ける時間が限られてるから。
で、そういう仕様って、
なんでわざわざユーザーのモチベ下げるような動きするのかなって考えると、
やっぱ、これ、このゲーム、韓国発だからだろうなって、思ってやまない。


日本と韓国、ゲームユーザーの質が違うんですよね。
結論から言えば、極論すれば、
韓国には、「ライトユーザー」という概念がない。


もともと国策でかなり初期から日本よりもネット普及率が高く、
ゲームもコンシューマーではなくPCゲーを中心に成長してきた国なので、
ユーザーも、基本、PCゲーのユーザーと同質なんですよ。
ネット喫茶に籠ってゲームする文化。
で、日本は、タイトルにあるように、
任天堂という世界的お化け会社が、
ライトユーザーという層を掘り下げて形成していった過程がある。
だから、日本のスマホゲームユーザーって、
その要素をかなり含んでいます。
韓国とは違って。

 

だから、PCゲーのノリで
いろんなコンテンツいっぱい盛り込んで、

 

「好きなところだけやってね。
 全部やりたい人は廃人になってね。」

 

ってやると、日本のユーザーは、
今みたいに戸惑って混乱してしまう。

 

もちろんパールアビスとしては、
そんなのはもちろん織り込み済みで、
それを踏まえて、
日本という“市場”にこだわる必要はないと思ってるんだろう。
世界視野で見た場合、日本の市場規模はどの程度なのか。
それを考えれば、
日本市場の特殊性にそこまで付き合う必要あるの?って。


PCのワールド占領戦然り、
他、韓国開発のインタビュー記事を読んでも然り、
そういう匂いがいつも漂ってる。
理想として、全世界のサーバーを繋ぐのが、
目標となってるんだろう。
だから、日本のローカルルールにこだわると、
逆に足元を掬われると考えてるかもしれない。

 

でも。
でもね。
俺、言っちゃうけど、
じゃー、
パールアビスと任天堂、
ではないな。

 

「pearl abyss」 と、「nintendo」。

 


どっちがでかい?
どっちがすごい?

 


それ考えると、
ね、もっと、
やりかたみたいなの、
期待してしまうんですよ。
「pearl abyss」に。
せっかくこんな大きい会社に成長したんだから、
なんか視点、変えられないかな?って、


任天堂なんて、
もともと花札売ってた会社だよ?ww
会社名だって「天に任せる」だからね!ww

 


日本の運営に力がないというか、
決定権をあまり持ってないってのは、
配信初日から毎日プレイしてる身としては
ひしひしと感じてるので
あまり強く言えないけど、
つか、現場がたいへんなのはどこも同じだなーって
むしろ応援したいのだけれど、
それでも、
いちユーザーとして、
いろいろ期待してたりします。

 

このゲームが、
もっとたくさんの人に愛されるように。

 

 

 

 

なゆた

60880
  • 投稿123
  • 投稿したコメント91
  • いいね経歴93
  • もらったいいね262
コメント 0
TOP
書き込む