【アップデート】[1/25 14:20 追記] 1月25日(火)「太陽の戦場」ローテーション、一部クラスのバランス調整など各種アップデート・変更のご案内
2022-01-25 13:00
黒い砂漠MOBILE

-------------------------
[1/25 14:20 追記]
「アップデート予定事項の事前案内」にて、2月1週目のメンテナンスに関する注意事項を追記いたしました。
-------------------------
いつも「黒い砂漠モバイル」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
1月25日(火)メンテナンス後に適用された最新のアップデート内容をご案内いたします。
今回のアップデートでは、コンテンツの追加、及び既に確認されている問題に対する修正、システム改善などを行いました。
冒険者の皆様は新しく追加された内容や変更点を確認した上で、より一層冒険をお楽しみください。
アップデート内容はデータパッチのダウンロードを通じて適用されます。
※アプリのアップデート前に、アカウント情報の保護のため、Google、LINEなどのOpenIDによるアカウント連携をお願いいたします。


・「太陽の戦場:嵐の進撃路」が追加されます。
開発者のコメント
「嵐の進撃路」は、直線型の単純な地形の戦場です。
単調な地形の場合は、力比べがしやすくなるという長所があるものの、戦略的な要素が大きな効果を発揮できないという短所もあります。
今回お披露目する「嵐の進撃路」では、 直線の地形でありながら 迂回路や搭乗物を追加することで戦略的要素を強化しました。
迂回路で敵陣深くまで素早く進入でき、搭乗物の争奪戦が行われるなど、様々な戦闘が繰り広げられるでしょう。
また戦場の距離が短くなり、守護塔も削除されたため、戦闘スピードもより早くなりましたが、
副隊長の退治や総司令官登場などのルールは維持することで、太陽の戦場が持つ本来の楽しさを守りながら戦略的な要素を加えています。
今後、太陽の戦場は2週間ごとに「嵐の進撃路」と「赤い風激戦地」が交互に開催されます。
新たな戦場で、冒険者様のご活躍と健闘を祈ります。
|



・新マップ「太陽の戦場:赤い風激戦地」と「太陽の戦場:嵐の進撃路」が、2週間ごとにローテーション方式で開催されます。
・1月25日(火)メンテナンス後に「太陽の戦場:嵐の進撃路」が開催され、2週間後の月曜00:00に、「太陽の戦場:赤い風激戦地」に変更されます。
■嵐の進撃路
-「嵐の進撃路」は直線の形をした戦場で、戦場の側面には迂回できる坂道が存在します。
-戦場の坂道は、各陣営の階段から進入できます。
-「嵐の進撃路」は「赤い風激戦地」同様、各陣営に「総司令官」と「副隊長」が存在します。
-相手陣営の「総司令官」は、味方陣営が寄与度3,500点を達成すると、戦場中央に登場します。
→相手陣営の総司令官を制圧すると、勝利となります。
→戦場開始後15分が経過するまで総司令官が制圧されない場合、より多くの総寄与度を保有した陣営が勝利します。
■封印された陣営の剣


-戦場中央には各陣営の封印された武器があり、破壊すると「陣営の剣」が登場します。
陣営
|
「陣営の剣」名称
|
カルフェオン
|
セリックの剣
|
バレンシア
|
ネセルの剣
|
-「陣営の剣」は常に固定された位置に登場し、「赤い風激戦地」に登場する「副隊長の剣」と同じ効果があります。
■大砲と火箭



-「嵐の進撃路」の坂道には、各陣営が使用できる大砲が配置されています。
→大砲は陣営毎に3門ずつ配置されています。
→「陣営の剣」を持った冒険者様は、大砲と火箭に搭乗できません。
-坂道の中央には両陣営が使用できる火箭が配置されています。
-大砲と火箭を利用し、冒険者を含む全ての目標にダメージを与える事ができます。
-大砲と火箭のダメージ量を増加させる錬金石を着用すると、効果が適用されます。
-大砲に搭乗した状態で攻撃を受けると、冒険者がダメージを受けることは無く、大砲がダメージを受けます。
-火箭に搭乗した状態で攻撃を受けると、搭乗した冒険者がダメージを受けます。
■復活拠点


-「嵐の進撃路」には、各陣営に「固有拠点」と「追加拠点」が存在します。
→敵陣営の「固有拠点」は占領不可能となっており、「追加拠点」はインターレクションで占領できます。
→占領した「追加拠点」は、味方陣営の冒険者が復活拠点として選択できます。
→拠点を占領した冒険者は、占領の際にHPを全回復します。
■HPポーション

-「太陽の戦場」進行中に使用可能なHPポーションを追加しました。
→太陽の戦場では、使用回数に制限のないHPポーションが、入場時に提供されます。
→太陽の戦場では、該当HPポーションのみ使用できます。
→HPポーションは直接使用したり、設定したHP以下の場合に自動使用され、使用するとHPを500回復します。
使用することができます。
→HPポーションの再使用待機時間は3秒です。
・一部クラスのバランスを調整しました。
開発者のコメント
以前のメンテナンスで追加された「ドリガン」地域では、時間内に沢山のモンスターを制圧する事が重要になりました。
ドリガンが実装されて以来、全クラスを対象に狩りの効率を綿密に検討し、
同じ時間であっても相対的に制圧できるモンスターの数が少ないクラスを確認しました。
そして内部データを元に確認した結果、「ブレイドスピリッツ」「ノヴァ」「ルプスドミナ」「ハンター」が、
ドリガン地域で他のクラスに比べ狩りの効率が不足していると判断された為、改善を行いました。
|
■ブレイドスピリッツ
虚空翔斬
|
-スキルの攻撃範囲が増加しました。
-スキルのPVEダメージ量を調整しました。
PVE
Lv 1 : 451% x3 → 676.5% x 3
LV 10 : 586.3% x3 → 879.5% x 3
|

看破斬り
|
-自動戦闘中、追加攻撃を使用しないよう修正しました。
-スキルのPVEダメージ量を調整しました。
PVE
Lv 1 : 408.1% x2 → 489.7% x 2
LV 10 : 530.5% x2 → 636.6% x 2
|

狂飆
|
-自動戦闘中、追加攻撃を使用しないよう修正しました。
|
■ノヴァ
命令:氷の方陣
|
-「コンボ:酷寒の進軍」の開始動作時間が減少しました。
-「コンボ:酷寒の進軍」の攻撃速度が増加しました。
-スキルのPVEダメージ量を調整しました。
PVE
Lv 1 : 333% → 561%
LV 10 : 429% → 729.3%
|

命令:激突する騎兵
|
-スキルの範囲が増加しました。
-スキルのPVEダメージ量を調整しました。
PVE
Lv 1 : 300% x2 → 450% x2
LV 10 : 390% x2 → 585% x2
|

命令:湧き起こる氷の棘
|
-スキルの範囲が増加しました。
|

酷寒の戒め
|
-最後の打撃の攻撃速度が増加しました。
|
■ルプスドミナ
サンダーブロック
|
-スキルのPVEダメージ量を調整しました。
PVE
Lv 1 : 198% 最大12打撃 → 288% 最大12打撃
LV 10 : 264% 最大12打撃 → 384% 最大12打撃
|

グラウンドストライク
|
-スキルのPVEダメージ量を調整しました。
PVE
Lv 1 : 346.5% 最大7打撃 → 409.5% 最大7打撃
LV 10 : 450.45% 最大7打撃 → 532.35% 最大7打撃
|

獅子吼
|
-スキルのPVEダメージ量を調整しました。
PVE
Lv 1 : 391.6% 最大6打撃 → 462.8% 最大6打撃
LV 10 : 509.08% 最大6打撃 → 601.64% 最大6打撃
|

押し寄せる波
|
-スキルのPVEダメージ量を調整しました。
PVE
Lv 1 : 511.5% x 3 → 664.95% x 3
LV 10 : 664.95% x 3 → 864.43% x 3
|
■ハンター

スピンアロー
|
-スキルのPVEダメージ量を調整しました。
PVE
Lv 1 : 540% x 3 → 648% x 3
LV 10 : 756% x 3 → 907.2% x 3
|
■その他
- [バーサーカー]深化スキル「コンボ:ヘルムブレイク」を適用した「アーマーブレイク」で打撃する際に表示される視覚効果、及び効果音を変更しました。
-[くノ一、修羅]ステルス状態を探知できる距離が以前よりも狭くなり、敵に発見されにくくなりました。
-[アークマジシャン]スキル「突風」のアイコンを青色系の色に変更しました。

新商品
|
・新規商品3種を追加
-クツムとルーンBet!Stay!パック
-晩冬のレイド支援パック
-煌びやかな混沌呪術支援パック
・「期間限定Step Up商品」を追加
・一部クラス専用の新規衣装追加
|
変更・変更予定の商品
|
・以下の商品の販売場所が変更されました。
-栄光なる討伐支援パック
-トゥースの栄光支援パック
-煌びやかな女神のギフトパック
-カーンの冒険支援箱
|
終了・終了予定の商品
|
・衣装「ノブルネージュ」が1月25日(火)メンテナンス時に販売終了となりました。
・衣装「真冬の夢」が1月25日(火)メンテナンス時に販売終了となりました。
・衣装「クレヨードル」が1月25日(火)メンテナンス時に販売終了となりました。
・衣装「ノエル、ノエルII 」が1月25日(火)メンテナンス時に販売終了となりました。
・「煌びやかな核とアトリョーシカ」が1月25日(火)メンテナンス時に販売終了となりました。
・「煌びやかなアクラド挑戦箱」が1月25日(火)メンテナンス時に販売終了となりました。
・「2022初春のデイリーギフト」が1月25日(火)メンテナンス時に販売終了となりました。
・「2022初春の挑戦箱」が1月25日(火)メンテナンス時に販売終了となりました。
・「4色の煌玉パック2」が1月25日(火)メンテナンス時に販売終了となりました。
・「 [6日間限定]黒真珠とパズル箱」が1月23日(日)23:59に販売終了となりました。
|
☞1月25日(火)アップデートによるパール商品の変更内容[移動]
※詳しくは、パール商品に関するお知らせにてご案内できます。
・一部クラス専用の新規衣装プレビュー
[黒殺武]

[チェックメイト]


※この画像はテスト環境での例であり、実際の着用時の見た目はゲーム内でご確認いただけます。予めご了承ください。

■大洋
開発者のコメント
モンスターを制圧してアイテムを獲得する形式のイベントを進行する際に、
他の地域に比べ大洋は相対的にイベントアイテムの獲得効率が良い状態となっておりました。
この時期になると、多くの冒険者様がイベントアイテムを手に入れるためだけに出港する事もありました。
報酬の為だけに大洋を訪れる必要が無いように、 大洋でのイベントアイテム獲得確率を減らし、一般フィールドでの獲得確率をあげる事で差を埋めたいと思います。
|
・[大洋]大洋のモンスター制圧で獲得できる、イベントアイテムの獲得確率が減少しました。
・[コンテンツ]ラモー戦場の死亡画面で、復活した際に自動戦闘を行うかについて選択できるオプションボタンを追加しました。
・[UI]「光の聖水」メニュー内の製作タブの「自動製作」画面に、[太古]等級を設定できるようオプションを追加しました。
・[UI]地域情報画面の戦利品内訳を表示する領域を拡張し、地域追加情報領域を簡素化しました。
・[システム]象、ラクダなどに搭乗している際に「状態異常スキル」を受けると、キャラクターの搭乗状態が解除されるように変更しました。

・[UI]「アトマフ」「ラモー戦場」の準備完了状態でプリセット交代ボタンをタップすると、「変更できない」旨を案内するメッセージが表示されるよう改善しました。
・[UI]「アトマフ」の戦場ロビー画面で、戦場スケジュールを確認できるよう情報を追加しました。
・[UI]「アトマフ」の入場待機ルームで会話ができるよう、チャット画面を追加しました。
・[大砂漠]「隠された依頼」の内、完了条件が「鑑定品の獲得」の場合に「勇猛の地:大砂漠」で獲得した鑑定品でも完了できるよう改善しました。
・[コンテンツ]一部の「闇の精霊メニュー」を、別途依頼条件無しですぐご利用いただけるよう改善しました。
潜在力突破
|
潜在力突破のチュートリアル、及び依頼「インプのアジト」を完了しなくても利用できます。
|
黒いオーラ
|
黒いオーラのチュートリアル、及び依頼「秘密の多い者」を完了しなくても利用できます。
|
水晶装着/合成
|
水晶装着/合成のチュートリアル、及び依頼「消えた子ども」を完了しなくても利用できます。
|

・[セージ]衣装「プリエルドランジュ」着用時、頭と体の肌色が異なる現象を修正しました。
・[コンテンツ]「黒い太陽:大砂漠」のモンスター「無慈悲な砂漠フォガン門番長」が、正常にダメージを受けない現象を修正しました。
・[システム][混沌]等級装備を抽出所に登録できる現象を修正しました。
※実際には [混沌]等級装備を登録しても抽出は行えません。
・[くノ一]栄光の道にて家門内の他のキャラクターの内、
クラス「くノ一」がスキル「心臓突き」の「コンボ:影の分身」を使用すると、ログイン中のキャラクターの周辺に召喚される現象を修正しました。

※本カテゴリーは今後アップデート予定事項に対する案内であり、実際のアップデート日程は変更される可能性があります。
以下のアップデート予定事項は、各項目別に案内した日程に合わせて適用される予定です。
■黒い太陽
開発者コメント
1月3週目のアップデート後、黒い太陽が大砂漠に昇りました。
バレンシアから大砂漠へと黒い太陽が移動した事で、プレイ空間はさらに広がりました。
広大な砂漠で、ある方は黒いオーラを宿したモンスターの狩りに集中し、ある方は他の冒険者様と熾烈な戦闘を繰り広げておられます。
このように大砂漠の黒い太陽とは、冒険者の皆様の様々なプレイが調和をなすようにデザインしたコンテンツです。
私達はこのようにプレイのバランスを維持することで、冒険者の皆様がより多彩なプレイを堪能できる環境を提供したいと思います。
そのため、次のメンテナンスでは黒い太陽で獲得できる報酬をより上方調整し、
黒い太陽ではHOT-TIMEと豊穣の鐘の効果が適用されないよう、改善の準備をしています。
このような時間限定効果は、「見逃してしまうと大変だ」と言う負担から、プレイスタイルが片寄ってしまう可能性があります。
従って、冒険者様ご自分が望むプレイを自由に楽しんでいただけるよう、
常時報酬を上方調整すると同時にプレイにおける制限要素は減らす方向で改善していきたいと思います。
これからは効果の時間に縛られず、黒い太陽で戦闘に集中する楽しさと報酬を手に入れた時の嬉しさの両方を満喫してください。
|
-2月2週目のメンテナンス後、黒い太陽でモンスターを制圧すると登場する「戦果箱」から獲得出来る報酬が上方調整される予定です。
※2月2週目のメンテナンスは、2月7日(月)~2月13日(日)の間実施予定です。
→既に保有している「黒く染まった太陽石」「黒い太陽の聖杯」から獲得できるアイテムは変更されません。
→「アールの鐘」「サーバーHOT-TIME」「HOT-TIME」アイテムの効果が、黒い太陽では適用されないよう変更される予定です。
■ミッション
-2月2週目のメンテナンス後、ラモー戦場と闘技場ランキング戦の「週間チャレンジミッション」における報酬を改編するため、進行状態がリセットされます。
-2月2週目のメンテナンスにて、「ラモー点数ミッション」の獲得履歴をリセットする予定です。
-ミッション報酬を受領できる冒険者様は、メンテナンス前に全て受領する事をお勧めします。
→獲得した「ラモー点数」はリセットされません。
■その他
-2月3週目のメンテナンス後、「硬直」「気絶」「ノックバック」効果を連続で適用すると、連携の順番によって効果の適用方式、及び持続時間が変更される予定です。
-今後のメンテナンスにて、「混沌の軸」「アクラド」を使用するコンテンツが追加される予定です。
-2月1週目はメンテナンスが行われません。
※「家門名変更券」「ギルド名変更券」を1月25日(火)のメンテナンス以降に使用した場合は、2月2週目のメンテナンス時に反映されますのでご注意ください。
※メンテナンスはございませんが、2月1週目のタイミングで「イベントの開催」及び「パール商店の商品追加」は行われます。[1/25 14:20 追記]

新たに開始されるイベントをご案内いたします。
【開始イベント】
・フォーチュンクッキー制作 イベント [移動]
・クッキーミックスを交換しよう! デイリーミッション [移動]
・クッキーミックスを獲得しよう! 獲得特別依頼 [移動]
・冒険支援HOT-TIMEアイテム配布イベント [移動]
【終了・終了予定イベント】
・パズルイベント
※1月24日(月)23:59に終了となりました。
・ガチャ券交換所
※ガチャ券は1月31日(月)23:59まで交換する事ができます。
・家門育成チャンス イベント
※1月24日(月)23:59に終了となりました。
・ようこそ!2022年 闇の精霊と対決!じゃんけんぽん
※「じゃんけんプレイ可能期間」が1月24日(月)23:59に終了となりました。
・真冬のちゃんこ鍋 作りイベント
※「真冬のちゃんこ鍋」の交換期間が1月24日(月)23:59に終了となりました。

今後とも「黒い砂漠モバイル」をよろしくお願いいたします。
「黒い砂漠モバイル」運営チーム