*この評価は次回メンテ予定のクノイチ、デストロイヤーナーフ後のものです。
*この評価は主観のみで構成されています。
好きな職業を選べばいいのですが、好きな職?知るかよって方用に作成しました。
転職セットも配布された所なので、職選びの参考にしていただけたら幸いです。
1.評価方法
1)以下の基準で5段階にそれぞれ評価します。
(1)狩り性能
ー狩りの対象は格下モブで、相当低い火力でなければワンパンできるものを想定して評価します。
(2)ワルボ火力
ーPvE火力に、ボスが大きく離れたときの対応力を少し加味して評価します。
(3)カルケヤ(闘技場)
ー掴みにくさ、SAの維持力、前方ガードへの対応力などを評価します。職相性により一部逆転することがあります。
(4)黒い太陽
ー逃げ、追い性能とフィールドPvP力を評価します。また、狩り性能を多少加味しています。
(5)太陽戦場
ー射程、掴み、前方ガードや無敵スキルを重視した集団戦闘力を評価します。拠点取り性能は考慮していません。
(6)拠点攻撃力
ー大砲や拠点構造物に対する火力と生存能力、また戦場復帰力を評価します。防衛力は太陽戦場の評価と似ているため省きます。
2)各職について、1)で示した評価を用いて各部門の総合点数を算出します。算出に用いた係数は伏せておきます。
(1)育成部門
ー育成のしやすさを評価します。第一に狩り性能、次いでワルボ火力と黒い太陽を重視して評価します。
(2)対人部門
ー対人性能を評価します。第一にカルケヤ、次いで黒い太陽と太陽戦場を重視して評価します。
(3)貢献部門
ーギルドに対する貢献度を評価します。第一に拠点攻撃力と太陽戦場、次いで黒い太陽を重視して評価します。
3)以下の式を用いて各部門の評価を算出し、10段階評価にします。(読み飛ばしても大丈夫です。)
(1)得られた値の最大値から最小値を引き、9で割ったものをAと置きます。
(2)各職の値から最小値を引きます。
(3)(2)で得られた値をAで割り、そこに1を足した結果の小数点第一位を四捨五入し評価とします。
2.評価結果
各職業の評価と所見を記します。
ー古い職業から順に並べ、継承と覚醒は隣に配置しています。
*所見には一部偏見が含まれます。
(1)グラディエーター
育成:★☆☆☆☆☆☆☆☆☆
対人:★★★★★★★★☆☆
貢献:★★☆☆☆☆☆☆☆☆
所見:個人戦だけでなく集団戦においても盾と掴みによりエース級の足止めができる職業。掴み中無敵で敵のヘイトを集めることができ、拠点戦では防衛向き。あと多分盾がメイン武器。敵にストレスを与えたいSな人におすすめ。
(2)バーサーカー
育成:★★★★★★★★★☆
対人:★★★★★★★☆☆☆
貢献:★★★★★★★☆☆☆
所見:複数の突進による高い機動力を誇り、高いダメージ量と前方ガードによりフィールドPvP力はトップクラス。高CPに特におすすめ。
(3)パラディン
育成:★★★★★☆☆☆☆☆
対人:★★★★★★★☆☆☆
貢献:★★☆☆☆☆☆☆☆☆
所見:闘技場では2種のSA(前方ガード)付きの突進で遠距離職相手に距離を詰めることができる。盾持ちにしてはあまり強くない。ダッシュで敵を轢きたい人におすすめ。
(4)ランサー
育成:★★★☆☆☆☆☆☆☆
対人:★★★★★★★★☆☆
貢献:★★★★★☆☆☆☆☆
所見:短、長2種の突進に前方ガード、無敵メテオとバランスがよく、PvPではフィールドと闘技場両方に強い。ダメージ量も高め。正面切って戦いたい人におすすめ。
(5)ハンター
育成:★★☆☆☆☆☆☆☆☆
対人:★★★★★☆☆☆☆☆
貢献:★★★★★★★★☆☆
所見:射程が長いスキルが多く、集団戦で重宝される。スキル回しにより火力が大きく変動する。ハンター(狩人)を名乗っておいて狩りが下手。集団戦でたくさんキルを取って自慢したい人におすすめ。
(6)ウィンドウォーカー
育成:★★★★☆☆☆☆☆☆
対人:★★★★★☆☆☆☆☆
貢献:★☆☆☆☆☆☆☆☆☆
所見:火力は高いが、敵に当てるのが辛い。掴まれている敵へのダメ押しは多分強い。不遇職に愛着が持てる人におすすめ。
(7)アークマジシャン
育成:★★★★★☆☆☆☆☆
対人:★★★★★☆☆☆☆☆
貢献:★★★★★★☆☆☆☆
所見:大体のことはこなせるが、器用貧乏の面が強い。無敵の氷結はタゲ引きに便利。集団戦で目立ちたい人におすすめ。
(8)アークメイジ
育成:★★★★★★★☆☆☆
対人:★★★★★★★★☆☆
貢献:★★★★★★★★☆☆
所見:移動が速い遠距離職。前方ガードとの組み合わせで距離を取るのが比較的容易な上、ライデンストーム後のダッシュはタゲを切ることができる。集団戦でタゲを取られたくない人におすすめ。
(9)タイタン
育成:★★★★★★★★★☆
対人:★★★★★★★★★★
貢献:★★★★★★★★★☆
所見:狩り、ボス殴り、対人とにかくなんでもできる。特に掴みは拠点防衛や太陽戦場でのエース潰しに重宝される。ジャイアント相手でも愛着が持てる人におすすめ。
(10)デストロイヤー
育成:★★★★★★★★★☆
対人:★★★★★★★★★☆
貢献:★★★★★★★★★☆
所見:掴みを捨てた代わりに生存力と小回りの利く機動力を手に入れた職業。割と射程が長く便利。ジャイアント相手でも愛着が持てる人におすすめ。
(11)ブレイドスピリッツ
育成:★★★☆☆☆☆☆☆☆
対人:★★★☆☆☆☆☆☆☆
貢献:★★★☆☆☆☆☆☆☆
所見:火力は高いが、機動力と射程がない。火力は高い。火力だけ。火力が欲しい人におすすめ。
(12)ブレイドアウェイク
育成:★★★★★☆☆☆☆☆
対人:★★★★★★☆☆☆☆
貢献:★★★☆☆☆☆☆☆☆
所見:SAの維持力が高く、そこそこの機動力を持っている。でも速いわけでもない。カルケヤ好きにはおすすめ。
(13)ルプスドミナ
育成:★★★★★★★★★★
対人:★★★★★☆☆☆☆☆
貢献:★★★★★☆☆☆☆☆
所見:黒狼搭乗時、最速の機動力を誇る。狩り性能やボスダメージ量も高く、バフを撒くこともできる。戦闘力上げに注力したい人におすすめ。
(14)シリウス
育成:★★★★★★☆☆☆☆
対人:★★★★★★☆☆☆☆
貢献:★★★★☆☆☆☆☆☆
所見:使い勝手のいい中遠距離攻撃が闘技場で重宝される。SAおよび前方ガードの維持力が高く掴みもありカルケヤ好きにおすすめ。
(15)レイヴン
育成:★★★★★☆☆☆☆☆
対人:★★★★★★★★★☆
貢献:★★★★★★★★★☆
所見:無敵が多く、また近、遠距離を素早く移動できるなど受けるダメージを最小限に抑えながら戦う事ができ、最大射程も長い。手動に興味がある人におすすめ。
(16)リーパー
育成:★★★☆☆☆☆☆☆☆
対人:★★★★★☆☆☆☆☆
貢献:★★★☆☆☆☆☆☆☆
所見:短いハイドが敵の注意を逸らし非常に重宝される。移動(逃げ)スキルがないのが玉に瑕(きず)。鎌を持ってみたい人におすすめ。
(17)シャドウ
育成:★★★★★☆☆☆☆☆
対人:★★★★★★★☆☆☆
貢献:★★★★★☆☆☆☆☆
所見:ルプスに次ぐ機動力を持つ。発動時間の長い前方ガードとニュートラル回避を中心としたSA維持能力が魅力的。闘技場と黒い太陽が好きな人におすすめ。
(18)ダークネス
育成:★★★★★★★★★☆
対人:★★★★★★★★☆☆
貢献:★★★★★★★★★★
所見:高い火力、機動力、長い射程を併せ持ち、追い性能は抜群。高CPの人だとより一層の活躍が見込まれるためおすすめ。闘技場は少し苦手。
(19)戦鬼
育成:★★★★★★☆☆☆☆
対人:★★★★★★★★★☆
貢献:★★★★★★★☆☆☆
所見:とにかく短い間隔で前方ガードが打つことができ、手は忙しくなるが闘技場はトップクラス。ダメージ量も高いためリアルの体力がある人におすすめ。
(20)ミスティック
育成:★★★★★★☆☆☆☆
対人:★★★★★★★★★☆
貢献:★★★★★★★☆☆☆
所見:短いCT、長い維持時間、無敵、前方ガードまくりの全てを併せ持つ壊れスキルを保有し、闘技場はトップクラス。戦鬼より手は忙しくないため手動に慣れていない人におすすめ。
(21)セッカ
育成:★★☆☆☆☆☆☆☆☆
対人:★★★★★★☆☆☆☆
貢献:★☆☆☆☆☆☆☆☆☆
所見:闘技場はトップクラスの性能を持つが、それ以外がすこし厳しい。サブキャラでカルケヤを遊ぶ時におすすめ。
(22)ハクレン
育成:★★★★☆☆☆☆☆☆
対人:★★★★★★★★☆☆
貢献:★★★★★★★☆☆☆
所見:超強力なデバフとそれを与えることに最適なスキルを保有し、1ギルドに2人ほど欲しい職業。闘技場もなかなか強く戦闘力に自信がなくサポートしたい人に特におすすめ。
(23)ラン
育成:★★★★★★★★★☆
対人:★★★★★★☆☆☆☆
貢献:★★★★★★★☆☆☆
所見:攻撃範囲が広く、回避の距離、時間ともに長いため遊撃に向いた職業。高CPでは敵集団の中に入り込み攻撃したり、低CPでは長い回避を活用してタゲ引きを行ったり様々な戦い方ができる。頭の柔らかい人におすすめ。
(24)緋蓮
育成:★★★★★★★★☆☆
対人:★★★★★☆☆☆☆☆
貢献:★★☆☆☆☆☆☆☆☆
所見:攻撃性を強くしたラン。でも別に火力が高くなったわけではない。ランの変わった戦い方に疲れた、頭の固い人におすすめ。
(25)シャイ
育成:★★★★★★★★★★
対人:★★★★★☆☆☆☆☆
貢献:★★★★★★★☆☆☆
所見:味方の回復や敵へのデバフなど、サポートに特化した職業。狩り性能も高いため、育成と味方のサポートを同時にこなしたい意識高い系の新規さんや幼女趣味の人におすすめ。
(26)アーチャー
育成:★★★★★★☆☆☆☆
対人:★☆☆☆☆☆☆☆☆☆
貢献:★★★☆☆☆☆☆☆☆
所見:射程が短く、移動スキルもない残念な職業。不遇なイケメンに愛着が持てる変わった人におすすめ。
(27)フレッチャー
育成:★★★★★☆☆☆☆☆
対人:★★★☆☆☆☆☆☆☆
貢献:★★★★★★★★☆☆
所見:射程が長く、火力もそこそこ出る。集団戦ではハンターと同様に重宝される。一歩後ろからの支援をしたい人におすすめ。
(28)ハサシン
育成:★★★★★☆☆☆☆☆
対人:★★★★☆☆☆☆☆☆
貢献:★★★☆☆☆☆☆☆☆
所見:機動力があまりないため、遠距離に対して弱いが、近距離の敵に対してはそこそこ強い。ものすごく弱いというわけではないが全く見ない職業のため、「私だけが使っている」という特別感に酔いしれたい人におすすめ。
(29)修羅
育成:★★★★★☆☆☆☆☆
対人:★★★★★★★★☆☆
貢献:★★★☆☆☆☆☆☆☆
所見:ハイドを作った諸悪の根源。高い機動力と火力、無敵掴みと闘技場のみならずフィールドPvPでも活躍できるポテンシャルを持つ。ハイドの可能性を探求したい人におすすめ。
(30)ノヴァ
育成:★★★★★★☆☆☆☆
対人:★★★★★★☆☆☆☆
貢献:★★★★★★☆☆☆☆
所見:どれをとってもバランスのいい職業。長時間の前方ガードを持つ方陣を用いたバリケード破壊や防衛など、変わった戦い方ができる。前方ガードを押し付けてストレスを与えたい人におすすめ。
(31)イクリプス
育成:★★★★★★★★☆☆
対人:★★★★★★☆☆☆☆
貢献:★★☆☆☆☆☆☆☆☆
所見:とても高いスキルダメージ量を持つ。しかし、突進するスキルやゼロ距離射程のスキルが多く、集団戦では少し厳しい。常に攻め手側になりたい人におすすめ。
(32)ソラリス
育成:★★★★★★★★★☆
対人:★★★★★☆☆☆☆☆
貢献:★★★★★★★☆☆☆
所見:闘技場を捨てた代わりに、フィールドPvPがとても強力な職業。遅いスキルモーションは連携スキルで解決することができる。エフェクトが派手なため普段溜まったストレスを発散したい人におすすめ。
(33)クノイチ
育成:★★★★★★☆☆☆☆
対人:★★★★★★★★★☆
貢献:★★★★★★☆☆☆☆
所見:長いハイド、長距離の瞬間移動、前方ガードをまくるスキルなど対人能力に優れている。ナーフを受けた後も平均以上の能力を全体的に有している。操作は比較的楽なので手動初心者が闘技場を慣れるのにおすすめ。
(34)コルセア
育成:★★★★★★★☆☆☆
対人:★★★★★★★☆☆☆
貢献:★★★★★★★★☆☆
所見:スキルダメージ量は少ないが、快適な機動力と広い攻撃範囲を有している。戦い方によっては画面の動きが激しいので、動体視力が良く頭の回転が速い人におすすめ。
(35)セージ
育成:★★★★★★★★★★
対人:★★★★★★★☆☆☆
貢献:★★★★★★★★★☆
所見:遠距離でありながらスキルダメージ量がとても高い。闘技場は少し不得意で、また連携を抜き単発でスキルを発動するとモーションが遅く、発動前に倒されてしまうことも多々。ある程度の攻撃に耐えるCPを有した人におすすめ。
3.補足資料
ー各職の評価は以下の通りです。
表1 各職の評価
会社名 : 株式会社パールアビスジャパン (Pearl Abyss JP)
所在地 : 東京都新宿区北新宿2丁目21番1号 新宿フロントタワー4階
設立年月 : 2018年 7月
資本金 : 2億5,000万円
役員 : 代表取締役 韓 昇煕
事業内容 : ゲームパブリッシング事業
取引先銀行 : 三井住友銀行
関連会社 : Pearl Abyss Corp. (https://www.pearlabyss.com/)
連絡先 : 03-5937-1334 / pr_jp@pearlabyss.com