いつも「黒い砂漠モバイル」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
「黒い砂漠モバイル」運営チームです。
5月6日(火) 00:00より、「「ラモー大会前哨戦」進行中!」を開催いたします。
イベントに関する詳細は、下記をご確認ください。
■イベント期間
5月6日(火) 00:00~5月12日(月) 23:59まで
■参加申請および前哨戦開催日程
日程:5月7日(水)、5月9日(金)、5月10日(土) 各日程の19:30~20:10、21:10~21:50
※ ランキングは毎日0:00に初期化されます。
■イベント内容
-イベント期間中「ラモー大会前哨戦」に参加すると、当イベントページより「ラモー大会前哨戦の鋳貨」を獲得することができます。
-獲得した「ラモー大会前哨戦の鋳貨」は下記のイベントページでお好きなアイテムと交換できます。
イベント名 |
ラモー大会前哨戦 前哨戦鋳貨交換所 [移動] |
Event 1 デイリーミッション
■ミッション条件&報酬
ミッション |
報酬 |
ラモー大会前哨戦に1回参加 |
* ラモー大会前哨戦の鋳貨×75 |
ラモー大会前哨戦に3回参加 |
* ラモー大会前哨戦の鋳貨×125 |
※「*」表示がある報酬の場合、使用期限が設定されています。使用期限が満了した際に売却または捨てることができます。
Event 2 達成回数チャレンジミッション
■イベントミッション達成回数による追加報酬
ミッション |
報酬 |
ラモー大会前哨戦に1回勝利 |
* ラモー大会前哨戦の鋳貨×80 |
ラモー大会前哨戦に2回勝利 |
* ラモー大会前哨戦の鋳貨×120 |
※「*」表示がある報酬の場合、使用期限が設定されています。使用期限が満了した際に売却または捨てることができます。
■進行方法
-「ラモー大会前哨戦」は3人の冒険者とチームを組み、他のチームと点数を競うコンテンツです。
・「ラモー観戦モード」と同様のルールが適用され、戦闘力を含む全ての能力値が平準化されます。
・「ラモー大会前哨戦」は、カルフェオン南西部の主要依頼「最終弁論」完了後に、参加できます。
-「ラモー大会前哨戦」には、以下の方法で参加する事ができます。
・対戦メニューの「ラモー大会前哨戦」をタップ
・進行時間中、ミニマップ右側に表示されるアイコンをタップ
-「ラモー大会前哨戦」に参加するには、チームを組む必要があります。
-代表となる冒険者が、チームメンバーとなる冒険者を招待できます。
・招待を受諾したチームメンバーは、チームに参加する事になります。
-招待を受諾した全てのチームメンバーが「準備完了」になると、代表の冒険者がチーム名を入力してチームを確定させる事ができます。
・チーム確定後でも初対戦の前であれば、チームを解散して新しいチームメンバーを招待し、再びチームを組む事ができます。
・チーム解散は、全てのチームメンバーが行えます。
・初対戦を行う後は、チームメンバーを変更する事はできません。
-前哨戦に参加すると、最初に基本点数「1,000点」が付与されます。
・点数は、対戦終了後の結果によって変動します。
-対戦に参加すると、自身のチームと点数が近い相手チームとマッチングします。
-前哨戦に参加した全てのチームのランキングは、リアルタイムで更新されます。
・前哨戦を1回以上行う事でランキングにカウントされます。
-前哨戦の日程が全て終了すると、以下の条件によって最終順位が決まります。
・点数が高い順に順位が決まります。
・同点の場合、対戦の進行回数が少ないチームが上位になります。
・同点であり、対戦の進行回数が同じだった場合、「チーム確定」が早いチームが上位になります。
※注意事項
・本イベントバナーにはブラインドが設定されており、ブラインドを解除することでイベントに参加できるようになります。
・ミッションは毎日0:00~1:00の間にリセットされます。
更新後はゲームに再度ログインしていただくか、キャラクター選択ウィンドウに戻る、領地移動など、キャラクターの移動を行うとミッションの更新事項が適用されます。
・達成回数チャレンジミッションは、イベント期間中家門あたり1回のみクリアできます。
・報酬は受領すると自分のバッグに格納されます。
・報酬として配布されたアイテムによっては帰属されているため、取引所に登録することが出来ない場合があります。
・ネットワーク状態によっては不自然な挙動が発生する場合があります。この場合、ゲームを終了後に再起動することをお勧めいたします。
・イベント期間や内容は、予告なく変更となる場合がございます。変更となった場合は、お知らせなどでご案内いたします。
今後とも「黒い砂漠モバイル」をよろしくお願いいたします。
「黒い砂漠モバイル」運営チーム