アップデート
-------------------------------
[5/13 18:30 追記]
一部内容を追加しました。
-------------------------------
いつも「黒い砂漠モバイル」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
「黒い砂漠モバイル」運営チームです。
5月13日(火)メンテナンス後に適用された最新のアップデート内容をご案内いたします。
今回のアップデートでは、コンテンツの追加及び既に確認されている現象の修正、システム改善などを行いました。 冒険者の皆様は新しく追加された内容や変更点を確認した上で、より一層冒険をお楽しみください。
※本文のすべての画像はテスト環境での例であり、実際のアップデートの内容とは異なる場合がございます。
アップデートのお知らせの内容とゲーム内で適用された内容が相違する場合は、サポートセンターにお知らせください。
スキルスロット
開発者コメント
黒い砂漠モバイルがサービスを開始した当初、キャラクターごとの保有スキルは合計10個でした。
10個のスキルのうち8個を活用しても、十分に戦闘を楽しんでいただけるよう開発されていました。
最初は4キーを切り替えて使用していましたが、その後「スキルの再使用待機時間を確認しづらい」というご意見をいただき
装着したすべてのスキルを一度に確認できる8キーモードを追加しました。
その後、レベル70の狩りスキルや伝承スキルがアップデートされ、スキルの数が12個に増加しました。
当時、一部の冒険者様より「スキルスロットを拡張してほしい」というご意見をいただきましたが、
8個のスキルで操作しても大いに不便を感じないと判断し、従来通りの仕様を維持していました。
そして最近ラバムスキル2種が追加され、保有スキルは合計14個となりました。
8マスのスロットが10マスに増えることによって、操作の難易度が上がる可能性や
ボタンの大きさを調整することで、モバイル端末でのタップ感が変わるのではないかと懸念していました。
従来のスキルで8マスのスロットをすべて使用されていた冒険者様がラバムスキル2種を使うためには
既に使用しているスキルを解除したり、スキルプリセットを変更しながら操作する必要がありました。
そのため比較的に使用頻度の低い基本攻撃などのボタンの位置を調整し、できる限り従来の使用感を維持できるよう対応いたしました。
スキルスロットはすべての冒険者様が常にご利用になるUIであるため、今後のアップデートではこれ以上スキルスロットの数を増やすことは控え、
新たなスキルが追加された場合でも、最大10マスのスキルスロットで戦闘をお楽しみいただけるよう開発してまいります。
-基本攻撃のボタンを5番目のスキルボタンに変更しました。
・基本攻撃のボタンを闇の精霊緊急脱出ボタンの下段に移動しました。
-スキルスロットの改善に伴い、キーマッピングの一部を追加および変更しました。
・キーマッピングはゲームパッドコントローラーおよびキーボードを接続すると、使用する事ができます。
・キーマッピングの詳細については、[ゲーム情報:「コントローラーショートカット」]にてご確認いただけます。
機能 | 変更前 | 変更後 |
5番目のスキル | - | Num5 |
基本攻撃 | Num5 | Num6 |
機能 | 入力ボタン |
5番目のスキル | LT + A |
機能 | キーボード(英語) |
9番目のスキル | I |
10番目のスキル | O |
機能 | 入力ボタン |
9番目のスキル | LT + A |
10番目のスキル | LT + Y |
UI
開発者コメント
スキルスロットの拡張に伴い、仮想パッドUIの最大値を併せて調整いたしました。
従来の最大値がそのまま適用された場合、UIが重なってしまうため
一般A、一般Bおよび戦闘モードUIの最大設定値を90に変更いたしました。
また、UIの最大設定値が低くなったことで、縮小されたスキルスロットによるご不便を最小限に抑えるため、
「仮想パッドにはUIサイズを適用しない」機能を「仮想パッドUIサイズ優先」機能へと変更し、
スキルスロットの領域を最大100まで拡張できるように改善いたしました。
ただし上記の機能を活性化した場合、スキルのショートカットのサイズが大きくなる分、他のUIと重ならないよう
他のUIの最大値を80以下にのみ調整できるように制限させていただきますので、ご了承ください。
上記の機能を使用されない場合は、コントローラーの領域および他のUIサイズ共に
最大90まで設定可能となっておりますので、ご参考いただければと思います。
-スキルスロットの改善に伴い、設定できるUIの最大値を調整しました。(100 → 90)
・10キーモードのUI最大値も8キーモードと同様に90となります。
-「仮想パッドUIサイズ優先」機能を追加しました。
・ゲーム内の[設定 > グラフィック]からON/OFFを切り替える事ができます。
・上記の設定を活性化すると、移動およびスキルボタンが最大サイズ100に固定されます。
・移動およびスキルボタンを除くUIのサイズは、設定されたUIサイズに応じて調整されます。
![]() 「仮想パッドUIサイズ優先」適用 |
![]() 「仮想パッドUIサイズ優先」未適用 |
キャラクター
開発者コメント
今回のアップデートでは、「前方ガード」「後方スーパーアーマー」「ダメージ減少」に関する変更点が適用されました。
上記の効果は、相手にキャッチされる状況を除いて核心スキルを使用する際、
最小限のダメージで敵を攻撃できるため、安定的に攻撃を続けたり戦闘の流れを変えることができます。
ただし、クラスごとに上記の効果を保有するスキルに差があるため
バランス調整が必要だと判断される、一部クラスのスキルのガードタイプを変更いたしました。
アップデート後も、「前方ガード」「後方スーパーアーマー」「ダメージ減少」効果に関して
調整が必要な部分はないか細かく確認してまいります。
共通
-一部クラスの「前方ガード」「スーパーアーマー」などのガードタイプを変更しました。
クラス | 従来のダメージ減少スキル | 従来の前方ガード、後方スーパーアーマースキル | 変更点 |
パラディン | セイクリッドエンスラー、神聖強化(ジャスティスカウンター、断罪の剣、天上の槍、光の審判、栄光の剣、シールドスロー) | ブリリアントダッシュ、シールドチェイス | - |
ウサ | 華遊花、蝶颯雲 | 心身の壁、静かなる襲撃 | - |
ソラリス | 黒き血の領域、化身降臨 | 「イニックスの炎」更新時、1秒間前方ガード | - |
アスケア | 闘魂、凌駕 | 破砕掌、狼牙瞬閃 | 「狼牙瞬閃」スキルに「前方ガード」効果が適用されません。 |
イグニウス | 元素化 | 大地の呼び声、ヘルブレイズ | - |
ガーディアン | オムアの忠告 | 雪崩斬り、進撃 | - |
ウィザード | エレクトリックウェーブ | ヘルブレイズ、大地の呼び声 | - |
夜叉 | 炎斧崩脚 | 猛進強撃、螺旋脚 | - |
戦鬼 | - | 金剛衝、憤氣 | - |
ハクレン | 後飛斬、凍りついた月、冰柱霜華、蒼月華 | 満月冰境 | 「蒼月華」スキル使用時、「ダメージ減少」効果が適用されません。 |
レタナス | マクタナンの怒り、破滅の引導者、破滅の翼 | 大地を引き裂く咆哮 | - |
ルプスドミナ | 八卦連環衛、サンダースコーチ、ビーストステップ | 押し寄せる波 | - |
デッドアイ | ブラストジャンプ、エスケープショット、開拓者 | デッドリーショット | 「デッドリーショット」スキル使用時、「スーパーアーマー」「1秒間、前方ガード」効果が適用されます。 |
チョリョン | 心身の壁、真:蝶颯雲、華遊花 | 心身の壁 | - |
ドーサ | 積雲、巻雲 | 太極 | - |
ラン | 降神舞、風華 | 風蘭健脚 | - |
ザイド | 断罪、楽園への引導 | 捕獲の砂沼 | - |
メグ | 逃避撃、霊符:乾 | 霊符:報仇 | - |
ハンター | 風錐、回避ブラストショット | スピンアロー | - |
イクリプス | 星の根源 | 命令:氷の方陣 | - |
ミスティック | 凌駕 | 狼牙瞬閃 | 「狼牙瞬閃(伝承スキル)」に「前方ガード」効果が適用されません。 「登龍脚」スキル使用時、「前方ガード」「後方スーパーアーマー」効果が適用されます。 |
ドラカニア | マクタナンの翼 | 大いなる斬撃 | - |
グラディエーター | グラウンドスマッシュ | ボイドシールド | - |
クレナイ | 影縫い | 月下撃攘 | - |
ランサー | セイクリッドエンスラー | デスペレーションラッシュ | - |
バーサーカー | アーマーブレイク | デッドリーインパクト | - |
ノヴァ | - | 命令:氷の方陣 | 「死者たちの王」スキル使用時、「スーパーアーマー」「1.5秒間、前方ガード」効果が適用されます。 |
ブレイドアウェイク | 退飛斬(深化OFF) | 退飛斬(深化ON)武装効果中、「1秒間、前方ガード」「後方スーパーアーマー」適用 | 「龍炎陣」スキルの1回目の打撃時、「前方ガード」「後方スーパーアーマー」効果が適用されます。 「狂飆(伝承スキル)」使用時、「前方ガード」「後方スーパーアーマー」効果が適用されます。 |
デストロイヤー | 大地鳴動、フレーミングスラム、起動砲撃 | 過熱(乱打、ブラストナックル、瞬間砲撃) | - |
タイタン | フォーリングボルダー、溶岩貫通 | 溶岩貫通 | - |
シャドウ | 暗黒化 | 漆黒の灰 | 「カーマスリビアの魅了」スキル使用時、「後方スーパーアーマー」効果が適用されます。 |
シリウス | 天雲、八卦連環衛 | 神獣の調和:青竜/玄武 | - |
ウィンドウォーカー | 風の導き(風の便り、風錐、エアスラッシュ、精霊の銀河) | 風の導き | 「風の導き」の持続スキル「風のオーラ」の発動条件および適用効果を変更しました。 ・発動条件:「突進」スキル4回使用 → 2回使用 ・適用効果:スーパーアーマー → 「前方ガード」「後方スーパーアーマー」効果が適用されます。 |
リーパー | レイブン、ダークリープ、夢魘の前奏曲 | - | 「デスジャッジメント」スキル使用時、「前方ガード」「後方スーパーアーマー」効果が適用されます。 |
ファリョン | 狐駆け、火熾、登仙 | - | 「爆翻の舞」スキル使用時、「1秒間、前方ガード」効果が適用されます。 |
修羅 | 忍術:黒い片時雨、閃光が弄う境界 | - | 「騰空白刃閃」スキル使用時、「前方ガード」「後方スーパーアーマー」効果が適用されます。 |
レイブン | レイブンラッシュ、ダークシャドウ | - | 「滅亡の夜」スキル使用時、「前方ガード」「後方スーパーアーマー」効果が適用されます。 |
緋蓮 | 風華、舞歩 | - | 「狂血双刃」スキル使用時、「前方ガード」「後方スーパーアーマー」効果が適用されます。 |
セッカ | 蒼月華、後飛斬、雪花万里香、虚空翔斬 | - | 「蒼月華(伝承スキル)」の「ダメージ減少」効果を削除しました。 「狂飆」スキルで防御中、「前方ガード」「後方スーパーアーマー」効果が適用されます。 |
コルセア | フライングウェーブ、スマッシュタイド | - | 「マレカ:クジラの夢」スキル使用時、「前方ガード」「後方スーパーアーマー」効果が適用されます。 |
アークマジシャン | フロストストーム、イグニッション | - | 「氷の棘」スキル使用時、「前方ガード」「後方スーパーアーマー」効果が適用されます。 |
ダークネス | 墜落する信念、スウィフトスラッシュ | - | 「ディスペアーアーツ」スキル使用時、「前方ガード」「後方スーパーアーマー」効果が適用されます。 「暗然たる雨雲」スキル使用時、準備動作に「前方ガード」効果が適用されます。 |
バッカニア | スマッシュタイド、アクアシューティング | - | 「海を裂く一撃」スキル使用時、「前方ガード」「後方スーパーアーマー」効果が適用されます。 |
フレッチャー | フラッシュシュート、フラッシュアロー | - | 「ルミナスブレイクアロー」「ブルーミングアロー」スキル使用時、「前方ガード」「後方スーパーアーマー」効果が適用されます。 |
アークメイジ | フロストストーム、サンダーボルト | - | 「アースバラージ」スキル使用時、「後方スーパーアーマー」効果が適用されます。 |
スカラー | グラビティプレス | - | 「パーシャルブラックホール」スキル使用時、「前方ガード」「後方スーパーアーマー」効果が適用されます。 |
ブレイドスピリッツ | 後飛斬 | - | 「狂飆」スキル使用時、「前方ガード」「後方スーパーアーマー」効果が適用されます。 |
ハサシン | 砂陽炎 | - | 「砂鉄斬り」スキル使用時、「前方ガード」「後方スーパーアーマー」効果が適用されます。 |
くノ一 | 廻閃 | - | 「影遷し」スキル使用時、「前方ガード」「後方スーパーアーマー」効果が適用されます。 |
セージ | 亀裂の環 | - | 「空間崩壊」「絶滅の雷槍」スキル使用時、「前方ガード」「後方スーパーアーマー」効果が適用されます。 |
レガトゥス | 神罰の代人 | - | 「絶滅の雷槍」スキル使用時、「前方ガード」「後方スーパーアーマー」効果が適用されます。 |
アーチャー | 精霊の庇護 | - | 「ブルーミングアロー」スキル使用時、「前方ガード」「後方スーパーアーマー」効果が適用されます。 |
シャイ | ぱぱっと | - | 「太陽の怒り」スキル使用時、「前方ガード」「後方スーパーアーマー」効果が適用されます。 |
ワールドボスのダメージ量の倍率
開発者コメント
ワールドボスのダメージ量の倍率は、全体的なクラス数の増加に伴い
クラスごとに異なる特性や、スタイルによる差を縮めるために適用いたしました。
例えば、広範囲のスキルを保有する「ウィザード」は、狩りでは優れたパフォーマンスを発揮していますが
単一の目標を対象とする場合のダメージ量が低かったため、補完する必要がありました。
従来はワールドボスのダメージ量の倍率を調整する際、上方調整もしくは下方調整の有無のみをご案内しておりましたが、
冒険者様にクラス間の性能をより詳しく確認していただけるよう、正確な数値をご案内いたします。
下記の表はダメージ量の係数を調整した内容となっており
実際のワールドボスのランキングは、スキルの種類や連携の活用そしてプレイスタイルによって異なる場合がございます。
今後もクラス間の格差が大きく広がらないよう、継続的なモニタリングを通じて調整を行う予定です。
また、調整を行う場合は正確な数値をご案内いたします。
-クラスごとのワールドボスに与えるダメージ量を調整しました。
-クラスごとのワールドボスに与えるダメージ量の倍率は下記の通りです。
クラス | ダメージ量の倍率 |
ウィザード | 137.92% |
ソラリス | 134.66% |
イグニウス | 133.47% |
スカラー | 131.53% |
グラディエーター | 129.59% |
ザイド | 128.48% |
ダークネス | 126.29% |
ドーサ | 126.83% |
クレナイ | 123.35% |
ファリョン | 123.12% |
ラン | 123.11% |
チョリョン | 122.82% |
バーサーカー | 122.54% |
タイタン | 121.64% |
ウィンドウォーカー | 121.09% |
シャイ | 120.49% |
ハンター | 119.44% |
ハクレン | 118.99% |
ガーディアン | 118.30% |
夜叉 | 118.29% |
シャドウ | 118.27% |
コルセア | 117.82% |
パラディン | 116.24% |
くノ一 | 116.04% |
アスケア | 114.91% |
ランサー | 114.59% |
フレッチャー | 114.30% |
レタナス | 119.63% |
ミスティック | 112.86% |
レガトゥス | 112.77% |
ドラカニア | 112.73% |
ブレイドアウェイク | 112.53% |
ルプスドミナ | 112.35% |
戦鬼 | 112.28% |
修羅 | 112.02% |
アーチャー | 108.57% |
イクリプス | 108.48% |
アークメイジ | 108.28% |
ノヴァ | 108.26% |
リーパー | 107.76% |
シリウス | 107.61% |
アークマジシャン | 107.45% |
緋蓮 | 105.88% |
セージ | 105.83% |
メグ | 105.65% |
デッドアイ | 105.49% |
デストロイヤー | 105.37% |
ウサ | 103.76% |
ハサシン | 101.07% |
セッカ | 100.73% |
レイブン | 100.16% |
バッカニア | 100.15% |
ブレイドスピリッツ | 100.12% |
デッドアイ
開発者コメント
デッドアイは、様々なPvPコンテンツにおいて優れたパフォーマンスを発揮しています。
「デッドリーショット」は、「前方ガード」と「後方スーパーアーマー」効果を持ち、
与えるダメージ量も多く、弱点が少ないスキルです。
「デッドリーアサルト」は、移動と攻撃を同時に行うことができ、
敵との距離を調整しながら強力なダメージを与えられるスキルです。
今回のアップデートでは、デッドアイが他のクラスに比べて
強力な印象を与えていた、上記スキルのPvPダメージ量を調整いたしました。
デッドリーショット
-スキルのPvPダメージ量が減少します。
Lv1:684.44% → 568.09%
Lv10:889.78% → 738.52%
デッドリーアサルト
-スキルのPvPダメージ量が減少します。
Lv1:898.66% → 745.89%
Lv10:1168.26% → 969.66%
くノ一
開発者コメント
くノ一は、スキルを使用する度に「印」を一つだけ消費しても潜伏できるため、
身を隠したまま戦闘を続けることができました。
今回のアップデートでは、「印」を3回結ぶと潜伏効果が適用されるように変更することで
身を隠すべきタイミングを慎重に選択できるよう調整いたしました。
忍術全開
-「印」を消費する効果のうち、「1段階」「2段階」から潜伏効果を削除しました。
バーサーカー
開発者コメント
バーサーカーは、前回のメンテナンス以降、機動力の面で物足りなさが見受けられました。
「ショルダーアタック」の移動距離を増加させて機動力を補完し、
ダメージ量をより増加させるため「アーマーブレイク」に系列効果を追加しました。
ショルダーアタック
-スキルの1回目の打撃時の移動距離が増加します。(3.79m → 6.05m)
-スキル使用後、「スーパーアーマー」効果が適用される時間が増加します。
-スキル使用後、「エクスプロード」スキルと連携する事ができます。
-スキル使用によって打撃時に獲得する怒りが増加します。(10 → 20)
アーマーブレイク
-「セルト」「ラブリフ」系列を追加しました。
ルースレススマッシュ
-「セルト」「ラブリフ」系列を削除しました。
アーチャー
開発者コメント
近距離および中距離で戦闘を行うアーチャーの機動力や操作の利便性が、開発当初の意図よりも足りない部分があると判断いたしました。
そのため、これらを改善するとともに、スキル連携の強化および一部スキルのPvPダメージ量を上方調整いたしました。
集中射撃
-「集中射撃」効果発動後、特定スキルの1回目の打撃が成功すると、「速射」スキルの再使用待機時間が0.2秒減少します。
・対象スキル:グラウンドブレイクショット、レイニングアロー、ブラストアロー、ブルーミングアロー、ウィングオブジャッジメント、ルーツチェーン
ルーツチェーン
-スキルの攻撃速度が増加します。(1.25秒 → 1.15秒)
-「速射」「精霊の庇護」スキル使用後に連携する事ができます。
レイニングアロー
-スキル使用時、入力した方向に回転する事ができます。
アースステップ
「中近距離で戦うクラスとして、これまで不足していた接近スキルを補強しました。」
-スキル使用中、「スーパーアーマー」効果が適用されます。(闘技場入場時、未適用)
-スキルの攻撃速度が増加します。(0.96秒 → 0.6秒)
-スキルボタンを長押しすると追加で移動する事ができます。(ボタンを長押ししない場合:8.69m → ボタンを長押しする場合:17.39m)
-スキルの最大使用回数が増加します。(1回 → 2回)
-スキル使用後、「速射」スキルと連携する事ができます。
-スキルの打撃ダメージに関する説明を変更しました。
・最大2打撃 → スキルボタン長押しで最大2打撃
ブルーミングアロー
-スキルのPvPダメージ量が増加します。
Lv1:227.23% → 272.67%
Lv10:295.38% → 354.47%
グラウンドブレイクショット
-スキルのPvPダメージ量が増加します。
Lv1:344.84% → 362.08%
Lv10:448.29%→ 470.71%
ブラストアロー
-スキルのPvPダメージ量が増加します。
Lv1:461.24% → 484.3%
Lv10:576.55% → 605.38%
ストームアロー
-スキル使用中、「無敵」の代わりに「スーパーアーマー」「ダメージ減少」「キャッチ不可」効果が適用されます。
・無敵状態で一方的に攻撃することを避けるため、変更いたしました。
ルミナスアロー(伝承スキル)
-スキル使用中、「スーパーアーマー」効果が適用されます。(闘技場入場時、未適用)
フレッチャー
開発者コメント
フレッチャーは、長い射程距離を活かして超遠距離から戦闘を行うクラスです。
今回のアップデートでは、一部スキルの攻撃速度が速くなるよう改善し
攻撃範囲の角度を広げたり、方向転換ができる操作を追加いたしました。
これによって敵をより素早く狙って攻撃できるようになり、
相手が接近してきた際にも距離を調整し、長い射程距離の強みを活かせると思います。
また、他のクラスと比べて物足りなかった「スーパーアーマー」効果を「ルミナスアロー」スキルに追加し、
様々な状況で活用できるよう調整いたしました。
ウイニングフロー
-スキルの移動距離が増加します。
・前方基準:8.06m → 9.73m
・側面基準:8.77m → 11.35m
・後方基準:8.45m → 8.75m
-スキルの攻撃速度が速くなります。
光の軌跡
-移動しながらスキルを使用する際、攻撃速度が増加します。(0.83秒 → 0.73秒)
ルミナスアロー
-スキル使用中、「スーパーアーマー」効果が適用されます。(闘技場入場時、未適用)
-他のスキル使用後、より速く連携する事ができます。(1.21秒 → 1.06秒)
-「突風」「ウイニングフロー」スキル使用後に連携する事ができます。
フラッシュアロー
-スキルの最大使用回数が増加します。(1回 → 2回)
-スキル使用中、空中で「フラッシュシュート」スキルと連携する事ができます。
フラッシュシュート
-スキル使用中、方向キーを入力すると近距離から遠距離まで着地距離を調整する事ができます。
・方向キーを入力しない場合、従来通りの距離に着地します。
ルミナスブレイクアロー
-スキル使用中、矢の飛行速度が速くなります。(50%増加)
-スキルボタンを長押しして「流星」効果が適用された矢を使用する際、左右の攻撃範囲が増加します。(左右範囲25%増加)
突風
-スキルの攻撃範囲が増加します。
・左右7.5度、合計15度 → 左右30度、合計60度
-前方に敵がいる場合、後方に向かって方向キーを入力すると、後ろに移動して攻撃する事ができます。
消滅の光
-スキルの1回目の打撃以降、方向を転換する事ができます。
スプリットダークネス
-5秒以内に「光の槍」効果で3回打撃時、5秒間、防御力100減少効果が適用されます。
リーパー
開発者コメント
リーパーは、スキルが命中すると対象のMPを一部吸収しますが
最大MPの数値が増加したことで、吸収量が戦闘に与える影響が減少していました。
そのため、意図した性能を発揮できるよう、MPの吸収量を最大値の一定割合に変更いたしました。
また、敵に素早く接近できる一方、離脱が難しい点を改善するため一部スキルの移動性能を強化し、
主要スキルを使用する際に消費するMPを減少させ、スキル連携の効率とダメージ量の期待値を向上させました。
夢魘の前奏曲
-スキルの移動距離が増加します。
カルティアンの怒り
-スキル使用中、「スーパーアーマー」効果が適用されます。(闘技場入場時、未適用)
-「夢魘の前奏曲」「レイブン」スキル使用後、より速く連携する事ができます。
-スキルの1回目の打撃成功時の効果を変更しました。
・MP40吸収 → MP40%吸収
-スキルのPvPダメージ量が増加します。
Lv1:1148.65% → 1263.51%
LV10:1448.39% → 1593.23%
ナイトメア
-スキルの1回目の打撃成功時の効果を変更しました。
・MP40吸収 → MP40%吸収
-スキルのPvPダメージ量が増加します。
Lv1:288.8% → 346.56%
LV10:375.44% → 450.53%
死神の羽ばたき
-スキルの仕上げ動作が0.2秒速くなります。
-スキルの1回目の打撃成功時の効果を変更しました。
・MP40吸収 → MP40%吸収
迫りくる夜
-スキルの仕上げ動作が0.2秒速くなります。
-スキルの1回目の打撃成功時の効果を変更しました。
・MP40吸収 → MP40%吸収
ブラッディゲイル
-スキル使用時に消費するMPが減少します。(70 → 50)
-スキルの1回目の打撃成功時の効果を変更しました。
・MP40吸収 → MP40%吸収
デスジャッジメント
-スキル使用時に消費するMPが減少します。(70 → 50)
-スキルの1回目の打撃成功時の効果を変更しました。
・MP40吸収 → MP40%吸収
-スキルのPvPダメージ量が増加します。
Lv1:932.54% → 1025.8%
LV10:1119.05% → 1230.96%
ソウルテイク
-スキル使用時に消費するMPが減少します。(70 → 50)
-スキルの1回目の打撃成功時の効果を変更しました。
・MP40吸収 → MP40%吸収
ダークリープ
-スキル使用時に消費するMPが減少します。(70 → 50)
-スキルの攻撃範囲が増加します。(3m → 4m)
-スキルの1回目の打撃成功時の効果を変更しました。
・MP40吸収 → MP40%吸収
シャドウキャプチャー
-スキルの1回目の打撃成功時の効果を変更しました。
・MP40吸収 → MP40%吸収
闇の欠片
-闇の欠片を生成する際、15秒間適用される効果を変更しました。
・冒険者に与えるダメージ量10%増加 → すべてのスキルダメージ量10%増加
デスブランディッシュ
-スキルの1回目の打撃成功時の効果を変更しました。
・MP40吸収 → MP40%吸収
ダークブレイド
-スキルの1回目の打撃成功時の効果を変更しました。
・MP40吸収 → MP40%吸収
ドリームデストラクション(伝承スキル)
-スキルのPvPダメージ量が増加します。
Lv1:477.36% → 548.96%
LV10:630.12% → 724.63%
レイブン
開発者コメント
レイブンは、闇の力を利用して敵の間を素早く駆け巡る戦闘スタイルを持っていますが、
この戦闘スタイルに合わせて、より効果的に敵陣をかき乱すにはスピード感と攻撃力の改善が必要だと判断しました。
今回のアップデートでは、機動力の向上に加えてスキル動作がより速くなるよう改善し、主要スキルの連携を追加することで
キャラクター操作の楽しさと攻撃性能の両立を図りました。
また、相対的に不足しているガードタイプを補うため、「ダークウェーブ」に「前方ガード」効果を追加いたしました。
レイブンラッシュ
-スキルの最大使用回数が増加します。(1回 → 2回)
-闇の欠片を生成する際に適用される効果を変更しました。
・スキル再使用可能 → 追加攻撃
ダークウェーブ
-スキル使用中、「前方ガード」効果が適用されます。
-スキルの攻撃速度が速くなります。
-スキルのPvPダメージ量が増加します。
Lv1:296.59% → 335.14%
Lv10:385.56% → 435.69%
ドリームデストラクション
-「ナイトメア」スキル使用後に連携する事ができます。
-スキルのPvPダメージ量が増加します。
Lv1:367.2% → 422.28%
Lv10:484.7% → 557.41%
ナイトメア(伝承スキル)
-スキルのPvPダメージ量が増加します。
Lv1:375.44% → 450.53%
Lv10:488.08% → 585.69%
滅亡の足跡
-スキルの準備動作が0.1秒速くなります。
-スキル使用中、途中で着地した際に立ち止まる時間が減少します。
レイブン
-「ラブリフ」系列を「アヒブ」に変更しました。
-「クロウ狩り地帯」生成に必要なクロウの数が減少します。(4羽 → 3羽)
-クロウの数に応じた打撃ダメージ量が増加します。(12.5% → 16.5%)
血のオーラ
-「アヒブ」系列を「ラブリフ」に変更しました。
-スキル使用後、「闇の爆発」スキルと連携する事ができます。
-「闇の爆発」スキル使用後に連携する事ができます。
レイブンフレア
-スキルの準備動作が速くなります。
-スキル使用後、「ドリームデストラクション」「滅亡の夜」スキルと連携する事ができます。
闇の欠片
-闇の欠片を生成する際、15秒間適用される効果を変更しました。
・冒険者に与えるダメージ量10%増加 → すべてのスキルダメージ量10%増加
ブレイドアウェイク
熱歩昇
-スキルの最大使用回数が増加します。(1回 → 2回)
-スキル使用後、「焔旋風」スキルにより速く連携する事ができます。
・「武装」状態の攻撃速度100%基準 2.03 → 1.71
ブレイドスピリッツ
熱歩昇(伝承スキル)
-スキルの最大使用回数が増加します。(1回 → 2回)
グラディエーター
突進突き
-スキルの使用方式を変更しました。
・スキル使用中、近くの攻撃対象を攻撃 → スキル再使用時のみ近くの攻撃対象を攻撃
妖精
開発者コメント
多くの冒険者様にご要望いただきました「妖精のスキルプリセット」を追加いたしました。
これまで「大砂漠」「PvPコンテンツ」など、様々なコンテンツをお楽しみいただく際に
状況に応じて妖精スキルを装着されていたかと思います。
コンテンツごとにスキルを変更する手間や、スキル装着の際に消費する習熟度に対するご負担を軽減するため
「妖精のスキルプリセット」を追加いたしました。
プリセットを活用することで、状況に合わせたスキルを事前に装着することができ、コンテンツに応じて自由にご利用いただけます。
また、プリセットの変更および妖精スキル装着の際、習熟度を消費しないよう仕様を変更し、
より気軽に妖精スキルをご利用いただけるよう改善いたしました。
-妖精スキルのプリセットを追加しました。
・プリセットは全部で3個あり、拡張する必要なくすぐにご利用いただけます。
・他のプリセットを選択した後、下段のVボタンをタップするとプリセットが変更されます。
-妖精スキルのプリセット変更後、再使用待機時間が10秒適用されます。
・他のプリセットに変更する際、習熟度は消費されません。
-妖精スキルを装着および解除する際、習熟度は消費されません。
-初めて出会うちびっ子妖精の最大習熟度を70,000に変更しました。
・妖精の等級が上昇する度に、最大習熟度が5,000ずつ増加します。
・最高等級である「雅やかなレイラ」を達成した場合、最大習熟度は100,000となります。
知識成長シーズン
開発者コメント
「知識成長シーズン」が開始しました。
これまで、新規および復帰冒険者様の成長とゲームに対する理解をサポートするため、複数回にわたりシーズンおよびシーズンパスを行ってまいりました。
その過程で、主要依頼や重要なストーリーを通じて、様々なコンテンツをご体験いただけたかと思います。
出来る限り様々なプレイ体験を漏れなくご提供したいと考えておりましたが、
卒業までのプレイ時間が長いと感じられる冒険者様もいらっしゃいました。
また、知識のように時間を要する成長要素は、シーズンを通じて十分に補うことが困難でもありました。
「知識成長シーズン」では、依頼を進行する過程で必須となる内容のみを残し、より迅速に進行できるように改善いたしました。
また、知識や闇の精霊レベルなど、時間を要する要素の成長を強化いたしました。
さらに、シーズン卒業報酬に「+8亀裂のトーテム箱」を追加することで
装備の成長において難しさを感じられていた部分を解消いたしました。
冒険者の皆様には「知識成長シーズン」を通じて冒険をより楽しんでいただき、成長速度の速さも実感していただければと思います。
-「知識成長シーズン」が始まりました。
-「知識成長シーズン」は、シーズンキャラクターで進行する事ができます。
-シーズンキャラクターは、7月3週目のメンテナンス(7月15日(火)実施予定)前までご利用いただけます。
-シーズンキャラクターは削除ができず、家門当たり1体のみ作成できます。
・「知識成長シーズン」の開始とともに、キャラクタースロットが1個増加します。
・既存の成長パスを卒業された冒険者様も、知識成長シーズンキャラクターを作成する事ができます。
-シーズン依頼を完了する度に、成長に必要な報酬を獲得できます。
-知識成長シーズンパスは、シーズン卒業に必要な任務で構成されています。
・ミニマップ右側のアイコンまたは依頼ウィジェットの上段にある知識成長シーズンアイコンをタップすると表示されるウィンドウで確認する事ができます。
-有料シーズンパスを購入すると、任務完了の際に追加報酬を獲得でき、7月13日(日)23:59まで購入する事ができます。
-主要依頼や成長に必要な任務を中心に進行することになり、完了報酬は知識成長シーズンキャラクターでのみ獲得する事がきます。
・既存の冒険者様も知識成長シーズンパスの任務進行および報酬受領のためには、知識成長シーズンキャラクターを作成する必要があります。
-知識成長シーズンパスをすべて完了するとシーズンを卒業でき、卒業報酬を受領する事ができます。
知識成長シーズンの変更点
-モンスターを一定回数制圧したり、コンテンツを完了する依頼が大幅に減少します。
・シーズン依頼をすべて完了した際に獲得できる報酬の総量は、前回シーズンと同様です。
-「[シーズン]凝縮された黒いオーラ箱」を追加しました。
・該当アイテムは太古等級で、闇の精霊レベル220以下の場合に使用する事ができます。
-「波打つ女神の涙」を追加しました。
・使用する際、シルビア女神像のレベルが上昇します。
・シルビア女神像がLv30未満の場合のみ使用する事ができます。
・使用する際、積み上げた突破数値がリセットされますので、ご使用の際はご注意ください。
-「高潔な女神の涙」を追加しました。
・シルビア女神像に奉献するとレベルアップに必要な数値を増加させる事ができ、増加量は「女神の涙」より5倍多くなります。
・取引所に登録する事ができません。
-「知識突破箱」を追加しました。
・「知識突破箱」は使用する際、下記のコンテンツで獲得できる知識レベルが即時増加します。
・対象コンテンツ:討伐、星座、アトルの試練:古代
・上記のコンテンツを1回以上進行することで、アイテムを使用する事ができます。
-「知識突破箱」にはコンテンツごとに知識レベルの制限があり、下記のレベル未満の場合のみ使用する事ができます。
・討伐 - レベル125、星座 - レベル45、アトルの試練:古代 - レベル150
・上記のレベルより知識レベルが高い場合、「知識突破箱」を使用する事ができません。
・例:「レッドノーズのレベル:130、ギアスのレベル:124」の場合、ギアス知識突破箱のみ使用する事ができます。
-「知識成長シーズン」の卒業報酬に「+8亀裂のトーテム箱」を追加しました。
-成長パスを卒業されていない冒険者様には、下記のようにご対応いたしました。
・残りの成長パスの依頼すべてを完了したものとし、依頼完了報酬を支給いたしました。
・保有中のすべての成長パス専用アイテムを削除いたしました。(トゥバラ黒結晶、トゥバラ装備など)
・「輝く卒業証書」を含む卒業装備およびアイテムをすべて支給いたしました。
・有料成長パスをご購入後、まだ卒業されていない場合、完了していない有料成長パスのすべての報酬を支給いたしました。
変更・追加・改善コンテンツ
エイル村防衛戦
-「エイル村防衛戦」が指定された時間に行われるように変更しました。
・火曜日、木曜日、土曜日19:00~21:30
黒い祠
-金豚王が狂暴化する条件を変更しました。
・一定時間が経過した場合 → 最大HPが10%残った場合
太陽の戦場
-副隊長の剣を獲得すると、「血の渇求」効果が適用されます。
-「血の渇求」効果適用中、30秒以内に敵を制圧できなかった場合、行動不可状態になります。
・敵を制圧すると、残り時間がリセットされます。
睡魔の城
-1回入場する際、残りの入場回数を一度に使用できるように改善しました。
・「夢の灯火」を使用して入場すると、従来通り1回ずつ入場します。
ナイトメア
-「ナイトメア:トシュラ」でトゥラカが登場する3分前に、ナイトメアの外でも登場のお知らせが表示されるように改善しました。
アズナク戦場
-「時空の歪み」以降、黒い影が登場して90秒が経過すると、戦場内のランダムな位置へ移動するように変更しました。
ラバムの試練
-選択するカードのうち「モンスター制圧時、攻撃力/防御力増加」カードの能力値を変更しました。(20 → 10)
-古代の巨人が登場する関所に、闇の精霊のセリフを追加しました。
アイテム名
-新規アイテム2種を追加しました。
アイテム名 | 等級 | 能力値 | 備考 |
バジリスクのベルト | 深淵 | 攻撃力 336 クリティカル +2.5%、最大HP +600、攻撃速度 +3% |
取引所に登録する事ができます。 シャカトゥ交換所で深淵等級のベルトを交換すると獲得する事ができます。 |
ガハーズ・トゥバルのブレスレット | 深淵 | 防御力 368 クリティカル +3%、最大HP +600、攻撃速度 +2.5% |
取引所に登録する事ができます。 シャカトゥ交換所で深淵等級のブレスレットを交換すると獲得する事ができます。 |
システム
-依頼および任務進行中、ほとんどのカットシーンをスキップできるように変更しました。
・重要な事件などのカットシーンはスキップする事ができません。
-「アトラクシオン:バアマキア」進行の際、「決戦のルクレシア」の知識レベルが2以上の場合、ルクレシア登場のカットシーンのみ再生されるように変更しました。
-「ナイトメア」「怨鬼の夜」「黒い太陽」でギルド戦争が行われないように変更しました。
・ミニマップに敵ギルドとして表示されません。
・敵ギルドのメンバーを制圧しても、ギルド点数を獲得したりキルログが表示されたりしません。
-「怨鬼の夜」などのPvP地域から他の地域へ移動する際に他の冒険者がいるため10秒後に移動できる場合、すべてのクラスが3秒間停止した後、残りの待機時間中は移動できるように変更しました。
UI
-特定のアイテムを交換できるNPCを簡単に見つけられるよう、ミニマップに専用のアイコンが適用されます。
・首都バレンシアの「ラバム」、朝の国の「サンオク」、ギルド要塞の「レイ・ポリット」
-家門名が「不明の冒険者」と表示される地域で特定のアイテムを獲得した際、アイテム獲得情報でも「不明の冒険者」と表示されるように変更しました。
-家門派遣が一時停止状態の時、即時完了メッセージが表示されないように変更しました。
-ストーリー「古代から続く試練」の進行条件に家門単位戦闘力を確認できるハイパーリンクを追加しました。
・該当リンクをタップすると、「全体の戦闘力構成」ウィンドウが表示されます。
修正コンテンツ
キャラクター
-[グラディエーター] シールドで防ぐ状態で、スキル予約がキャンセルされる現象を修正しました。
-[ザイド] 「試練の証明」スキルを「アヒブ」系列に設定した際、追加打撃が発動しない現象を修正しました。
-[バーサーカー] 「マッドネススマッシュ」「デッドスマッシュ」スキルの説明に、打撃成功時の怒り回復に関する内容が記載されていない現象を修正しました。
-[デッドアイ] ラバムスキル使用後に「闇の精霊の怒り」スキルを使用すると、キャラクターの残像が残る現象を修正しました。
-[くノ一/クレナイ] 「黒い片時雨」スキルの仕上げ動作後も「キャッチ不可」効果が適用される現象を修正しました。
-[ミスティック/アスケア] 「凌駕」スキル使用時、瞬間的に「キャッチ不可」効果が適用されない現象を修正しました。
-[ブレイドスピリッツ] 「後飛斬」の「コンボ:ダッシュスライス」の仕上げ動作に「キャッチ不可」効果が適用される現象を修正しました。
-[ブレイドアウェイク] 「熱歩昇」スキル使用後、「破極砕」スキルを方向キーの入力とともに使用した際、動作が不自然な現象を修正しました。
-[タイタン] 「野獣化」状態中に「飢餓の野獣」スキルを使用する際、「野獣化」の持続時間が更新されない現象を修正しました。
-[レタナス] 魔竜状態で「生命の終焉」スキルを使用する際、「前方ガード」が適用される現象を修正しました。
-「攻撃速度/移動速度減少」効果が適用中にスキルを使用したり攻撃された際、すぐに回避を使用できない現象を修正しました。
-特定の状況で、適用中の持続スキル効果が更新条件を達成しても更新されない現象を修正しました。
-馬に搭乗して他の地域へ瞬間移動中の冒険者が不自然に表示される現象を修正しました。
-一部クラスのスキルの説明に「キャッチ試行中、キャッチ不可」に関する内容が記載されていない現象を修正しました。[5/13 18:30 追記]
クラス | スキル名 |
タイタン | キャッチ&スラム |
緋蓮 | 魂縛 |
修羅 | 閃光捕縛 |
くノ一 | 飯綱落とし |
シリウス | スカイキック |
ルプスドミナ | 爪攻撃 |
グラディエーター | キャッチ&スロー |
ウィンドウォーカー | 精霊の縛め |
夜叉 | 地獄撃 |
ミスティック | 膝縛 |
戦鬼 | 崩落撃 |
アスケア | 強:膝縛 |
ソラリス | 裁きの執行 |
-[ソラリス、くノ一、ミスティック、アスケア、戦鬼] キャッチ試行中、瞬間的に「キャッチ不可」状態が適用されない現象を修正しました。
-[タイタン] 「キャッチ&スラム」スキルを使用する際、「キャッチ成功時、キャッチ不可」の案内が表示されない現象を修正しました。
-[緋蓮] 「魂縛」スキルを使用する際、キャッチ開始直後に瞬間的に「キャッチ不可」効果が適用されない現象を修正しました。
-[夜叉] 「地獄撃」スキルの案内文をより明確に変更しました。
・従来の「スキル使用中、キャッチ不可」という内容を「キャッチ成功時、スーパーアーマー、キャッチ不可」に変更しました。
-[夜叉] 「コンボ:阿鼻叫喚」スキルを使用する際、「キャッチ不可」の内容が重複している現象を修正しました。
-[アーチャー] 「ストームアロー」のスキルの説明に記載されている「スキル使用中、キャッチ不可」の内容が実際の効果と異なるため、削除しました。
・「ジャンプ中のみ「キャッチ不可」状態効果が適用されます。」
-[アーチャー] 「アースステップ」スキルの説明に、「スーパーアーマー」効果が闘技場では適用されない現象を追加しました。
-[レタナス] 「斬雲」スキルを使用する際、「ジャンプ中、キャッチ不可」状態が適用されない現象を修正しました。
-[レタナス] 「突き破る槍」スキルを使用する際、キャッチ開始直後に瞬間的に「キャッチ不可」効果が適用されない現象を修正しました。
システム
-攻城戦の南外郭戦闘で登場する「オーガ」が、稀に花壇の上に移動する現象を修正しました。
-領地で、NPCやペットが稀に地面に埋まっているように見える現象を修正しました。
-トーテムの突破メニューで、「混沌トーテム」に「混沌の核」を重複して使用した際、中央のエフェクトが過剰に表示される現象を修正しました。
-「東方海道」地域で、一部の乱暴なモンスターが丘の上の地形に登場する現象を修正しました。
-アトラクシオンストーリーの「任務:バアの心臓」で、モンスターを制圧しても踏み台が活性化されない現象を修正しました。
-ラバムの試練の関所「記憶のステージ」で正解を選択しても完了しない現象を修正しました。
-ラモー戦場で、「ラゴス」が登場時間よりも早く現れる現象を修正しました。
UI
-チャットウィンドウで、アイコンをタップしても稀に認識されない現象を修正しました。
-攻城戦で敗北した後、ギルド要塞の兵器庫にて「アールの審判強化バフ」に関する内容が表示されない現象を修正しました。
-星座派遣が一時停止中の場合、星座メニューで一時停止状態が表示されない現象を修正しました。
-「家門派遣:ハドゥム領域調査」中、特定の状況で重複して家門派遣を行えるように見える現象を修正しました。
-「ソーシャルアクション」のポップアップウィンドウで、未獲得の「黒い祠」アイコンをタップすると、獲得条件のメッセージが確認できない位置に表示される現象を修正しました。
-チャット > アイテム獲得情報にて、「不明の冒険者」をタップすると、冒険者の情報を確認できる現象を修正しました。
アップデート事前案内
ナイトメア
-5月4週目のメンテナンス(5月20日(火)実施予定)中、「ナイトメア:トシュラ」を「ナイトメア:翡翠星の森」に変更する予定です。
・冒険者の皆様はコンテンツ利用において、上記内容をご参考ください。
混沌の亀裂
-5月4週目のメンテナンス(5月20日(火)実施予定)中、すべての「混沌の亀裂」で獲得できるアイテムの種類および数量を調整する予定です。
-5月4週目のメンテナンス(5月20日(火)実施予定)中、「混沌の亀裂」2か所を追加する予定です。
・推奨戦闘力は「78,000」、「83,000」です。
・秩序のスクロールの使用およびコンテンツ利用において、上記内容をご参考ください。
イベント
開始イベント
闇の精霊のデイリーミッション
・イベント進行期間:5月13日(火)メンテナンス後~5月26日(月)23:59まで
チャンピオンシップ優勝者予想イベント!
・イベント進行期間:5月13日(火)メンテナンス後~5月18日(日)20:00まで
[進行中のイベント]
終了イベント
・「カルケヤ前哨戦」進行中!
・「ラモー大会前哨戦」進行中!
・前哨戦 鋳貨交換所
・混沌の次の等級は?空虚等級
・デイリーミッションイベント
・集結せよ!週間ギルドミッション
・GW妖精の冒険
・GWダイス獲得デイリーミッション
・GW記念出席簿
パール商店
5月13日(火)のメンテナンスにより追加された新商品は、下記のリンクを通じてご確認いただけます。
[パール商店]
今後とも「黒い砂漠モバイル」をよろしくお願いいたします。
「黒い砂漠モバイル」運営チーム